
不知火海道の食を巡る旅!
老舗旅館5代目が語る
「たちうお」を食べに行こう!
9月18日(土)開催
不知火海道の食を巡る旅!
老舗旅館5代目が語る
「たちうお」を食べに行こう!
「たちうお」食べたことありますか?九州本島と天草諸島に囲まれた不知火海は、内海で波も穏やかなことから、彩り豊かな生き物が顏を覗かせます。不知火海のスター!「たちうお」は、肉厚で身がしまり、脂がのった熊本県田浦漁港のタチウオは、地元漁師が誇る美味しさ!創業明治12年の「野坂屋旅館」の5代目が手掛けた、たちうおに下味をつけて竹に巻いた「かぐや巻き」を一緒に食べながら、たちうおについて語りましょう。
【開催日時】
2021年9月18日(土)10:00~11:30(約90分)
【ポイント】
・「かぐや巻き」が自宅に届く!
・「たちうお」について野坂屋旅館の5代目から教わります!
・「かぐや巻き」を野坂屋旅館の5代目から食べ方を直接教えてもらいます!
・不知火海道の恵み「かぐや巻き」と「えび飯」をみんなでいただきます!
【当日の流れ】内容は多少変更する可能性がございます。予めご了承ください。
・ツアー2日前に、たびくるBOXが届きます!
・伝統漁法「うたせ船」について動画を見ながらガイドがご案内!
・野坂屋旅館の5代目に教わる「たちうお」と「かぐや巻き」
・参加者の皆さんと一緒に「かぐや巻き」と「えび飯」をいただきます!
【ご自宅に届く!たびくるBOX商品】
\不知火海道の恵みセット/ ・かぐや巻き2本、えび飯1個、手作り塗り絵、各種パンフレット

【事前にご準備いただくもの】
・「かぐや巻き」を焼くため、オーブントースターのご準備お願いします。
・事前にご自宅に届いた「えびめしの素」で、ご飯が炊き上がるようにご準備お願いします。
(炊き上がり時間は、事前にご案内致します)
【タイムスケジュール】
内容並びにスケジュールは天候により前後変更する可能性がございます。予めご了承ください。
◆09:55 Zoom入室開始(開始時刻になるまで画面上でお待ちください)
◆10:00 ツアー出発
・ツアー説明、ご参加者皆様から簡単な自己紹介お願いします。
※MCが名字を呼びますので予めご了承下さい。
◆10:15 挨拶
・水俣・芦北観光応援社からご挨拶があります。
◆10:25 伝統漁法「うたせ船」
・伝統漁法「うたせ船」について動画を見ながらガイドが案内します。
◆10:45「たちうお」について野坂屋旅館の5代目から教わります
・野坂屋旅館の5代目から、ご挨拶があります。
・「たちうお」について野坂屋旅館の5代目から教わります!
・「かぐや巻き」を野坂屋旅館の5代目から食べ方を直接教えてもらいます!
◆11:15 野坂屋旅館の5代目と一緒にいただきます!
・不知火海道の恵み「かぐや巻き」と「えび飯」をみんなでいただきます!
※ご参加頂く皆様には事前準備がございます。
◆11:25 記念写真
・みんなで旅の思い出を作ろう!
◆11:30 ツアー終了
TABIKURU-032 ツアーのご案内

たびくるコーディネーター
山口玲香
Reika Yamaguchi
旅行が大好き!福岡で活躍するタレント。
「かぐや巻き」初体験!
皆さんとお会いできること楽しみにしています!