top of page
IMG-2855.JPG

\夏休みの自由研究を楽しもう/ 

不思議な島のいきもの図鑑
動物たちの夏休み!

okinawa,japan

\夏休みの自由研究を楽しもう/ 

不思議な島のいきもの図鑑

動物たちの夏休み!図鑑ノートを作ろう!

2021年7月世界自然遺産に登録された西表島。

なんとなーく、大自然、珍しい生き物、亜熱帯!そんなイメージですよね!

実は、西表島は、沖縄県で2番目に大きい島であり、なんと島の約90%が亜熱帯の自然に覆われているんです。そんな大自然に囲まれた西表島には、珍しい生き物が沢山生息しています。

普段、観ることができない西表島の生き物たちを観察しながら、西表島で活躍するネイチャーガイド、西表島の自然図鑑著者の大輝さんと一緒にいきもの図鑑ノートを作ってみよう!

【開催日時】
2022年8月9日(火)、8月22日(月)10:00~11:00(約60分)
8月26日(金)11:00~12:00(約60分)

【ポイント】

・「たびくる図鑑ノート」が自宅に届く!

・西表島をご紹介します

・西表島の生き物を知り尽くすネイチャーガイド大輝さんが案内~観察します

・たびくる図鑑ノートで、ツアー終了後も身近な生き物と触れ合える

​【当日の流れ】内容は多少変更する可能性がございます。予めご了承ください。

・ツアー2日前に、たびくるBOXが届きます!

・西表島の魅力を紹介します。

・ネイチャーガイド大輝さんと生き物観察します。

・西表島の自然図鑑著者の大輝さんと一緒に、西表島の生き物図鑑を作っていきましょう。

・みんなで気になった生き物について発表(予定)

大輝さん.JPG

ガイド紹介
堀井 大輝 

Daiki Horii

1994年2月21日生まれ

幼少期より父親の影響を受け大の生き物好きとして育つ。高校生の頃初めて訪れたウガンダ共和国で旅の面白さを知り、卒業後世界一周の旅に出る。世界中の野生動物や動物園の写真を撮りながら旅したのち帰国。家業の手伝いを経て西表島に辿り着き、縁あって西表島の自然図鑑(メイツ出版)を出版。現在に至る。ここ数年ビカクシダの生育に熱中。

取得資格 

・OKCA認定ガイド・OMSB水難救助員・レスキュー3SRT-1・AHA Firstaid,CPR・OMSBスノーケルインストラクター・高所ロープワーク特別教育修了・小型一級船舶・沖縄県傷病野生鳥獣保護飼養ボランティア・竹富町観光案内人条例第097号

・ネイチャーガイド大輝さん監修の限定ノートをお届けします!

【自宅に届く!たびくるBOX】
西表島の自然図鑑著者・堀井大輝さん監修/
たびくる限定!不思議な島のいきもの図鑑ノート(B5サイズ)

観察ノート.JPG

TABIKURU-041 ツアーのご案内

reika yamaguchi (2).jpg

たびくるコーディネーター

山口玲香

Reika Yamaguchi

旅行が大好き!福岡で活躍するタレント。

今年の夏休みはお家で観察ツアーしましょう!

皆さんとお会いできること​楽しみにしています!

■開催日時 ​

2022年8月9日(火)、8月22日(月)10:00~11:00(約60分)
​2022年
8月26日(金)11:00~12:00(約60分)

​※終了時間は前後する可能性がございます。

■集合場所

開始5分前に、お持ちのパソコンまたは携帯の前に集合下さい。

■当日までの流れ

【当選発表】
2022年8月12日(金)21:00までにメールにてご連絡。
当選者のみにメールが届きます。


【たびくるBOX発送完了のお知らせ】
予約完了メールとは別に、たびくるBOXの発送完了お知らせメールをお送り致します。

【ツアー2日前18時までに到着】
ツアー開催前日に、「たびくるBOX」が届きます。
ツアー当日に商品のご紹介をします。 ​

【ツアー当日開催1時間前】 ​
当日開催1時間前に、ご登録頂いたメールアドレスに参加ID(zoomのURL)のメールをお送り致します。

■参加費用

モニター募集(抽選となります)
★参加条件★
・当日ツアーに必ずご参加頂ける方
・ツアー終了後にアンケートご記入頂ける方
・顔出しがOKの方​(お名前は公開されません)
(ツアー参加中、ツアー終了後のSNS等メディアへの露出)
・SNSに記事投稿して頂ける方

ツアー料金に含まれるもの:オンラインツアーたびくる参加費用、たびくるBOX、送料

■定員

各20名まで 
※参加者1名に対して、たびくるBOXが1個となります。

■キャンセル・変更

キャンセル不可

お申込後、たびくるボックスの配送準備の作業となります。不在・受け取り不可など、商品をお受けいただけずに返送となった場合、返送手数料はご請求致します。

■注意事項

オンラインツアーたびくるに関する注意事項は
​こちらを必ずお読み下さい。

<オンラインツアーたびくるに関する注意事項>

◆たびくるツアーは、オンライン会議システムzoomを使用致します。ご参加の方は、Zoomビデオコミュニケーションズをダウンロードお願いします。

Zoomアプリダウンロードはこちら  

たびくるZoomマニュアル・注意事項はこちら

 
◆オンラインツアーは旅行業約款の適用外です。
◆当日のツアーの様子をオンラインツアーたびくる公式SNSでの発信を行います。お名前は消した上で投稿されます。顔出しをされたくない方は、ご自身にて画面設定をオフにお願いします。(但し無料モニター等の参加条件がある場合は適用されません)
◆当日、一緒にツアーに出かけるご参加の皆様の自己紹介タイムがあります。MCが名字を呼びます。名字を呼ばれたくない方は、ツアー2日前までにお知らせ下さい。ご連絡がない場合はそのまま自己紹介となります。予めご了承下さい。
◆ツアー終了後にアンケートご記入・提出をお願いします。
◆応募頂く方は商品送付がある場合は日本国内の方に限ります。

■本ツアーをご参加頂いた方がSNSで発信する場合は、ハッシュタグ#たびくるを付けて投稿しよう。みんなで情報をシェアしましょう!​

<ZOOM関する注意事項>

※インターネット通信環境の準備と設定を行ってください。その際の通信費についてはお客様負担となります。

※静かな環境でない場合は、イヤホンをご利用ください。

※1台で、2名以上一緒にご参加いただいても構いませんが、ハウリングするため1台の機器からご参加いただくか、離れた場所でご利用ください。

※オンラインツアー中、ご自宅等のWi-Fiが繋がらない、Zoomがうまく繋がらなかった等、弊社の関与し得ない事由にてご参加いただけなかった場合の有料の場合の返金はございません。予めご了承下さい。

※Zoomによって生じるエラーやトラブル等について、弊社では一切の責任を負えませんので、予めご了承ください。またZoomに関する個別ご質問は受けつけておりません。

※利用可能デバイス:スマートフォン/パソコン/タブレット

​<当日の注意事項>

※本ツアーでは、通信状況により予期せぬ音声や映像の乱れが発生する可能性がございます。予めご了承下さい。

※入退室はお客様の自由となりますが、有料の場合は参加できなくなった分の返金等はございません。

※ツアーの進行を妨げ、他の参加者に対して不適切な行為がある際は、主催者側の判断で強制退出させて頂く場合があります。その際の返金はありません。

※オンラインツアー中の画面の写真撮影や動画撮影、さらにはコンテンツの二次利用に関しては禁止されておりますので、ご注意下さい。(但し主催者側からの承諾または写真撮影会等がある場合は適用されません)

※ZoomのURLの転送及びお申込者以外への共有は、固く禁じておりますので、ご注意下さい。

※開始時間に入室がない場合でも、ツアーは定刻通り開始致します。有料の場合返金等はございませんので、ご注意ください。

bottom of page