自然の恵みに感謝する日本の祭り文化を体験!
九州熊本県山都町に伝わる「八朔祭り」と山都町の「農業」を体験しよう!
「九州のへそ」と呼ばれる熊本県山都町。1785年から伝わる「八朔祭り」をご存知ですか?五穀豊穣、豊年祈願の祭りで、竹、杉、ススキ、松笠など自然の材料を使って作られる高さ最大5メートルの「大造り物」が町中を練り歩き、迫力満点!山都町は、全国の先駆けとして有機農業を推進しており、日本一の有機農業の町として取り組んでいる自然豊かな地域で、伝統祭りと農業について楽しもう!
【開催日時】2021年2月14日(日)15:00~16:00(約60分)
【ポイント】
・八朔祭りの迫力満点「大造り物」を実際に見てみよう
・日本ならではの手作業で作られる「大造り物」って、どうやって作られているのか秘密に迫ります
・日本一の有機農業の町の取り組みについて
【当日の流れ】内容は多少変更する可能性がございます。予めご了承ください。
・山都町の紹介 ・八朔祭りの歴史、大造り物について ・有機農業について紹介
【タイムスケジュール】
前後する可能性がございます。予めご了承ください。
◆14:55 Zoom入室開始(開始時刻になるまで画面上でお待ちください)
◆15:00 ツアー出発
・ツアー説明、ご参加者皆様から簡単な自己紹介お願いします
◆15:10 山都町の紹介
◆15:15 八朔祭りの紹介
・八朔祭りのハイライト「大造り物」や歴史について紹介
◆15:35 オーガニックの町「山都町」
・オーガニックの町「山都町」について山都メンバーが紹介
◆15:45 質問コーナーツアー終了 ◆16:00 ツアー終了
TABIKURU-015 ツアーのご案内
たびくるコーディネーター
山口玲香
Reika Yamaguchi
福岡生まれ!福岡で活躍するタレント。
”日本の伝統祭り”を一緒に楽しみましょう!
皆さんとお会いできること楽しみにしています!
■開催日時
2021年2月14日(日)15:00~16:00(約60分)
※終了時間は前後する可能性がございます。
■集合場所
開始5分前に、お持ちのパソコンまたは携帯の前に集合下さい。
■当日までの流れ
【ツアー当日開催の1時間前】
当日開催1時間前に、ご登録頂いたメールアドレスに参加ID(zoomのURL)のメールをお送り致します。
■参加費用
無料
■定員
10名
■締切
2月13日(土)23:59応募締切りとなります。
■キャンセル・変更
キャンセル不可
キャンセルの場合は、事前にご連絡お願いします。
PARTNERSHIPS
